光圓寺 僧侶 2018年4月10日1 分お灸のレッスンと手しごとマルシェ4月21日に、光圓寺にて「お灸のレッスンと手しごとマルシェ」が開催されます! 立ち止まって落ち着くことも許されないような流れの中を生きざるを得ないご時世ですが、だからこそお寺でゆっくりお灸体験してみましょう。 お灸のワークショップ(要予約)13:00~14:30...
光圓寺 僧侶 2018年2月11日1 分北方文化博物館で餅の力強さ北方文化博物館、設立72年記念行事に行ってきました! 「三人餅つき」は遅れてしまって見そびれましたが、しっかりつきたてのお餅を頂きました。やっぱりつきたてのお餅は美味しいです!週一で食べたいくらいです。囲炉裏にも火がともってあったまります^_^...
光圓寺 僧侶 2018年2月9日1 分亀田横越地区聞法会のお知らせ光圓寺の所属している真宗大谷派(東本願寺)は、全国に教区(きょうく)という地域わけがされています。新潟は下越と中越が三条教区。上越が高田教区です。 また三条教区をより細かく組(そと読みます)という地区に割っています。 そして、光圓寺がある組は20組、その20組の中でも地区分...
光圓寺 僧侶 2018年2月6日1 分2月のお寺ヨガ2月も10日と25日の19:30より、光圓寺にてお寺ヨガがあります。 参加費は300円!どなたでもご参加できます。 雪が降り、気温も低く厳しい冬になっていますが、ヨガをして内側からリラックスしましょう。駐車場スペースありますよ。
光圓寺 僧侶 2018年2月2日1 分正信会がありました。「おたより」にアップするのが遅くなりましたが、1月28日の18:00から光圓寺にて正信会(しょうしんかい)がありました。 正信会は、光圓寺で年に4回ほど開催され、法話講師に今泉温資さんが来られます。 みんなで本堂でお参りをし、今泉先生からお話を聞いて、その後夕食を一緒に食べ...
光圓寺 僧侶 2018年1月8日1 分お寺ヨガのお知らせ昨年より始まりました「お寺ヨガ」 毎月10日と25日に開催しています。時間は19:30より、参加費は300円。 門信徒問わず、年齢問わず、どなたでもご参加いただけます。 私自身も参加させてもらってますが、足裏がつってしまいます(汗)でもそんなハードなことはしませんのでご心配...
光圓寺 僧侶 2018年1月8日2 分書き初め1月5日に北方文化博物館での書道体験に参加してきました。 参加者の子どもたちに囲まれ大人参加ただ一人でありましたが、書き始めると集中して字を書く楽しさに浸りました。師範の資格を持っている職員の方からアドバイスをいただき、周りの子どもたちの書の解放された力強さにも影響されて書...
光圓寺 僧侶 2017年12月23日1 分除夜の鐘毎年、大晦日に除夜の鐘をつきます、つけます。23:15頃から始めますのでお越しください。また来られた際は、本堂にてお参りもしてくださいませ。 あなたの鳴らした鐘の音は、1から108までの何回めの鐘の音になるでしょうか。